DigitalOceanをハンドルするPerl script: doman.pl (DigitalOcean MANipulator)を書いた
DigitalOceanモジュールを使っただけですが、doman.plという Perlスクリプトを書きました。自分が必要なものだけ実装したので全てをカバーしてませんが、cpanのドキュメントを読めばすぐできるでしょう。
使い方は, helpを見れば分かると思いますが、環境変数でDigitalOceanのClient IDとAPI Keyを設定する(もしくは、-client_id と -api_keyで指定する)
$ export DIGITALOCEAN_CLIENT_ID=xxxx
$ export DIGITALOCEAN_API_KEY=yyyy
Dropletの表示
$ doman.pl --show_droplet
イメージの表示(public以外)
$ doman.pl --show_my_image
Size IDやRegion ID, ssh_key IDの取得
$ doman.pl --show_size
$ doman.pl --show_region
$ doman.pl --show_ssh_key
Dropletの作成 -ssh_key_idsは必須ではない。
$ doman.pl --create_droplet -size_id 66 -region_id 6 -image_id 111 -droplet_name mydroplet1 -ssh_key_ids 12345
Dropletとイメージの破棄
$ doman.pl --destroy_droplet -droplet_id 11111
$ doman.pl --destroy_image -image_id 2474933