Debuginfo

思考とアウトプット

#perlcasualに行ってきました

去年から2か月に一回ぐらいのペースでIT勉強会に参加していて、先週の金曜日3/29にPerlcasual#5というイベントに出席してきました。 このイベントはトイレの中でたまたま見た(決して仕事をさぼっていたわけではありません^^;;)@yusukebeさんのツイーとで知りました。すごい勢いで埋まっていったので焦って参加ボタンをクリックしたのを記憶しています。

私は仕事でWEB開発してるのではなく、日曜大工的個人プロジェクトで開発しているので、そんな視点から感想を書きます。

@yusukebeさんのゆるい司会で始まった今回のイベントは全体としてタイトル通りカジュアルな内容だったと思います。

@ruikさん: Perlでの"小規模アプリ"制作事例

Mojoliciousでのアプリ制作の話。私もMojolistですが、Modelに自由度があるんでその辺を気にして聞いていました。ちなみに私はModelとAPIを区切ってModelからAPIを呼ぶ派です。20%ルールうらやましい!

@koba04さん: 元タワレコ店員×Perl×Webサービス

自分の作りたいものを作るというのに共感しました。作ることで学ぶことは楽しいと私も思ってます。PerlイベントなのにJS/CSSライブラリが気になってメモしました^^;;

@Sugyanさんのライブコーディング

掲示板を作るライブコーディング。とても面白かったです。PerlでHerokuは今度やってみたい。TT,DBIのシンタックスをいつも暗記してるのがすごかったです。私はいつもドキュメントを見てます。。Amon2もプラグイン充実してそうでいいなって思いました。

@kenjiskywalkerさん: OSS Community初心者が Perl Communityから 学んだ1年

Perlを知らなくても参加する。専門が違うからこその視点での参加。 他言語からのアイディア流入が多い最近は必要なことなのかもしれませんね。 今度は他の言語の勉強会に参加してみようかな。

@studio3104さん:

アレなログのアジフライ語化(笑。さっそくぐぐりましたアジフライ語。面白かったです。

@sasata299さん: Perl使ってません

からあげエンジニアの@sasata299さん、ブログ書きましょう。 私の今年の目標がブログを継続的に書くことなので、その意義を後押ししてくれた気がします。

@yappoさん: ついに顕在化しはじめた Exception リスク

実は日曜大工的個人プロジェクトだと例外処理をあまり書いてないんですよね。しっかり書かないといけませんね。。

@uzullaさん: カジュアルにPerl

仲間とコーディングは楽しそうですね。

@bayashiさん:

Statsの話。私は長いワンライナー書けないです。。

@papixさん

地域PMに旅しながら参加してるお話。平成生まれにびっくり^^。私も旅行がてら参加してみたいと思いました。

初めて懇親会も参加しました。畑違いで立ち位置が難しかったですが、みなさんお話が上手でずっと笑ってたような気がします。

まとめ

勉強会に出ると地味な収穫があったりします。例えば今回は、metacpan.org。これまでふつうにsearch.cpan.orgを使って検索していましたが、@sugyanさんがライブコーディングで使っていて存在に気が付きました。畑違いだと、こういった普段使いのツールとかはググって調べないので、勉強会に出てよかったなってそれだけで思います。

あとタイトルのあるエンジニアって、いいですね。元タワレコ店員の@koba04さん、全裸の@sugyan、からあげエンジニアの@sasata299さん。

私も近い将来何か持てればいいな~。(自己申告していけばいいのかな!?)